-
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 9
投稿参照API
下記のエンドポイントで取得できるJSONについて
/api/v1/instance
/api/v2/instance
下記の配列に値があるかで判定してください
{
"fedibird_capabilities": [
"status_reference"
]
}
当サーバーの投稿参照機能はFedibirdと互換性があります。
status
オブジェクトに以下のプロパティが追加されています。
{
"status_reference_ids": "(数値配列)この投稿が参照した投稿のID一覧",
"status_references_count": "(数値)この投稿が参照した投稿の数",
"status_referred_by_count": "(数値)この投稿を参照した投稿の数"
}
status_reference
通知が追加されています。この通知は自分の投稿が別のアカウントにより参照された時に発生します。通知オブジェクトの内容はmention
と同一で、target_status
プロパティには参照したほうの投稿が格納されます。
新規status
を作成するAPI(投稿するAPI)に、下記のプロパティが追加されています。
POST /api/v1/statuses
{
"status_reference_ids": "(数値配列)投稿が参照する投稿IDの一覧"
}
本文内の参照に、このプロパティで別途指定された投稿が追加されます。
既存status
を編集するAPIに、下記のプロパティが追加されています。
PUT /api/v1/statuses/:statusId
{
"status_reference_ids": "(数値配列)投稿が参照する投稿IDの一覧"
}
本文内の参照に、このプロパティで別途指定された投稿が追加されます。これは差分ではなく、既存のデータを置き換えるものです。そのため編集時にも、完全な参照の一覧を指定する必要があります。
投稿の返信・返信先(スレッドの先祖子孫)を取得するAPIの戻り値に、以下のプロパティが追加されています。
GET /api/v1/statuses/:statusId/context
パラメータ名 | 例 | 説明 |
---|---|---|
with_reference |
1 |
指定された場合、ancestors とreferences を分離します (9.0 以降) |
このAPIはVer 9.0で破壊的変更が加えられています。kmyblue独自の挙動をあらため、Fedibirdと互換の動きになるようにしたものです。ただしVer 9.0より前のバージョンでwith_reference
パラメータを指定してもエラーにはならないため、クライアントアプリ側では「with_reference
パラメータは常に指定する。戻り値にreference
プロパティが含まれていればそれを見て処理する」というように実装したほうが楽ではないかと思います。
以下の戻り値が返ってくるのは、以下のいずれかの条件を満たした場合です
- Ver 9.0 より前(5.x LTS含む)
- Ver 9.0以降で
with_reference
パラメータを指定した場合
{
"ancestors": "(Status配列)この投稿が返信元として設定した投稿オブジェクト",
"references": "(Status配列)この投稿が参照した投稿オブジェクトの一覧"
}
以下の戻り値が返ってくるのは、以下の条件を満たした場合です
- Ver 9.0以降で
with_reference
パラメータを指定しなかった場合
{
"ancestors": "(Status配列)この投稿の返信元、ならびに参照した投稿オブジェクトの一覧",
"references": "(Status配列)常に空の配列"
}
以下のAPIが追加されています。これは、この投稿を参照した投稿一覧を取得するものであり、戻り値には投稿のみが格納された単純な配列が返されます。
GET /api/v1/statuses/:statusId/references
上記APIで指定する他にも、投稿本文に投稿のURLを直接記述することで、参照とすることが可能です。これはkmyblue独自の仕様であり、他のサーバーからの投稿に対しても適用されます。
status_reference_ids
に参照先投稿IDを別途指定する必要はありません。重複で指定されていた場合はエラーとならず、参照一覧は重複する要素が除外されます。
投稿本文内からは、以下の正規表現を使用して参照を抽出します。
/(RT|QT|BT|RN|RE)((:|;)?\s+|:|;)(#{URI::DEFAULT_PARSER.make_regexp(%w(http https))})/
なお上記のうちQT
、RE
は、最初のリンクが引用として扱われます。(kmyblueの内部処理において、引用は参照の特別な形態となっています)
例えば以下のフォーマットは有効です。
BT https://kmy.blue/@account/statuses/00000000000000 --- 参照
RN: https://kmy.blue/@account/statuses/00000000000000 --- 参照
RE:https://kmy.blue/@account/statuses/00000000000000 --- 引用
QT: https://kmy.blue/@account/statuses/00000000000000 --- 引用
RT https://kmy.blue/@account/statuses/00000000000000 --- 参照